iHerb:12月31日までの年末感謝セール!(年末セールのお知らせ:60ドル以上の注文でさらに10%割引&人気ベスト4ブランドがさらに全品10%割引など)
今朝、iHerb(アイハーブ)から年末感謝セールのお知らせメールが届きました。
(メールは最後の方にそのまま載せています。)
アカウントにサインイン後に商品割引後の合計金額が60ドル以上の注文でさらに10%割引(VIP割引併用不可)、
人気ベスト4ブランド、Doctor's Best、Life Extension、New Chapter、Madre Labsがさらに全品10%割引、
iHerb(アイハーブ)でもとても人気のあるブレンダーボトル(シェーカー)の
Sundesa, Blender Bottle with Blender Ball, Color: Green, 28 oz Bottle$6.49が1つ限定で$2.00で購入できるそうです。
(割引対象製品をカートに入れると割引額と割引後の値段も表示されます。)
Doctor's Best、Life Extension、New Chapterは、いくつかの製品を愛用中なので右のカテゴリを、
Madre Labsは製品版を購入したことはありませんが、1回分のサンプル4種類のレビュー記事を書いているので、
カテゴリのフリーサンプルの欄をチェックして下さい。
こちらをクリック
Sundesaのブレンダーボトルは、プロテインも青汁も綺麗に混ざるのでおすすめです。レビュー記事は
こちらをクリック
人気ベスト4ブランドのさらに10%商品割引と60ドル以上の注文でさらに10%割引を組み合わせるとかなりお得に買い物できますね!
(60ドル以上の注文でさらに10%割引はVIP割引とは併用不可で、VIP割引はいつでも60ドル以上で10%割引なので
お得感はないですが、120ドル以上で割引率が12%にアップしたので、近々購入しようと思っています。)
昨日の記事でも年末感謝セールの注意点、おすすめ商品などについて詳しくまとめいるので、
そちらもチェックして下さい。
こちらをクリック
これからの時期はクリスマスや年末年始の影響で運送会社が休みだったり、交通事情で荷物に遅れが出るので、
欲しい商品がある人は早めに注文して下さい。
年末年始は旅行客が多い影響もあってエアメールは積込スペースが減るので、いつも以上に時間が掛かると思いますし、
迷子や紛失のリスクも跳ね上がると思うので、この時期はのエアメールは避けたほうがいいかもしれません。
iHerb(アイハーブ)のトップページとカートの下に以下のように表示されています。
iHerb(アイハーブ)からのメール内容は以下になります。(読みやすいように一部改行しています。)
今現在、以下のセールも開催中です。
↓ブログが参考になりましたら応援クリックお願いします。
(メールは最後の方にそのまま載せています。)
アカウントにサインイン後に商品割引後の合計金額が60ドル以上の注文でさらに10%割引(VIP割引併用不可)、
人気ベスト4ブランド、Doctor's Best、Life Extension、New Chapter、Madre Labsがさらに全品10%割引、
iHerb(アイハーブ)でもとても人気のあるブレンダーボトル(シェーカー)の
Sundesa, Blender Bottle with Blender Ball, Color: Green, 28 oz Bottle$6.49が1つ限定で$2.00で購入できるそうです。
(割引対象製品をカートに入れると割引額と割引後の値段も表示されます。)
Doctor's Best、Life Extension、New Chapterは、いくつかの製品を愛用中なので右のカテゴリを、
Madre Labsは製品版を購入したことはありませんが、1回分のサンプル4種類のレビュー記事を書いているので、
カテゴリのフリーサンプルの欄をチェックして下さい。

Sundesaのブレンダーボトルは、プロテインも青汁も綺麗に混ざるのでおすすめです。レビュー記事は

人気ベスト4ブランドのさらに10%商品割引と60ドル以上の注文でさらに10%割引を組み合わせるとかなりお得に買い物できますね!
(60ドル以上の注文でさらに10%割引はVIP割引とは併用不可で、VIP割引はいつでも60ドル以上で10%割引なので
お得感はないですが、120ドル以上で割引率が12%にアップしたので、近々購入しようと思っています。)
昨日の記事でも年末感謝セールの注意点、おすすめ商品などについて詳しくまとめいるので、
そちらもチェックして下さい。

これからの時期はクリスマスや年末年始の影響で運送会社が休みだったり、交通事情で荷物に遅れが出るので、
欲しい商品がある人は早めに注文して下さい。
年末年始は旅行客が多い影響もあってエアメールは積込スペースが減るので、いつも以上に時間が掛かると思いますし、
迷子や紛失のリスクも跳ね上がると思うので、この時期はのエアメールは避けたほうがいいかもしれません。
iHerb(アイハーブ)のトップページとカートの下に以下のように表示されています。
iHerb(アイハーブ)からのメール内容は以下になります。(読みやすいように一部改行しています。)
今現在、以下のセールも開催中です。
スポンサーサイト

![]() |
![]() |
iHerb:年末感謝祭セール(年末セール)で人気4ブランドが全品10%割引&商品割引後の合計金額が60ドル以上の注文でさらに10%割引です。(VIP割引併用不可)
数日前、iHerb(アイハーブ)をチェックしたら、
米国版ページのSuper Specialsに年末感謝祭セール(年末セール)のお知らせが出ていたので、
ブログの右上にも載せていましたが、今現在は、日本語版のスーパースペシャルにも表示されています。
http://www.iherb.com/Super-Specials?l=ja
スーパースペシャルにアップされている年末感謝祭セールの対象商品&割引内容は以下になります。
割引後の値段は商品をカートに入れると確認できます。
年末感謝祭セール以外の割引情報なども見つけ次第、ブログの右上で随時更新中なのでチェックして下さい。
今日になってiHerb.com Japaneseのフェイスブックで以下のセール情報がアップされていました。
人気の4ブランド、Doctor's Best、Life Extension、New Chapter、Madre Labsが全品10%割引なので
組み合わせるとかなりお得になりますね。(※下の赤枠内の注意点をよく読んでください。)
残念なことにVIP割引はセール関係なしに元から60ドルで10%割引なので、この割引とは併用できません。
年末感謝セール60ドル以上の注文で10%割引について以下の注意点をよく読んでください。
年末感謝セールの60ドル以上の注文で10%割引(VIP割引併用不可)は、
正確には商品割引後の合計金額が60ドル以上である必要があります。
カートの中で割引セール対象商品の割引が先に反映されるので、
例えば、年末感謝祭セール10%割引対象ブランドのMadre Labsを100ドル注文すると
先に対象ブランド10%割引されて90ドルになります。
そこから60ドル以上で10%割引なので9ドル割引されて、最終的には81ドルになります。
気をつけて欲しいのは、Madre Labsを60ドル注文した場合、
先に対象ブランド10%割引されて54ドルになるので、60ドル以上で10%割引の対象外になります。
割引対象製品を購入する場合は、それらの割引後の合計金額が60ドル以上になるようにして下さい。
初めてiHerb(アイハーブ)を利用する時に使える初回限定クーポンコード5ドル割引(RAK322)とは併用できるそうです。
ただし、先に初回限定クーポンコードの5ドル割引が適用になるので、
その5ドルを割り引いた金額が60ドル以上の必要があるそうです。
もちろん、新規の人も割引対象商品を注文する場合は、
商品割引額と5ドル割引を引いた合計金額が60ドル以上の必要があります。
初回限定5ドル割引のクーポンコードについてはこちらで詳しく説明しています。
初めてiHerb(アイハーブ)を利用する人は、初回限定クーポンコードを入力で5ドル割引&60ドル以上の注文で、
過去にiHerb(アイハーブ)を利用したことがある人(VIP会員は除く)は、
年末感謝祭セール中なら商品の割引後の合計金額が60ドル以上で、さらにお得に買い物することができます。
割引はマイアカウントにサインイン後のカートの一番下で確認できると思うので、
注文する時にちゃんと割引になっているか確認して下さい。
各ページの上部分がアイハーブカラーのリボンで飾り付けられて、
スーパースペシャルの年末感謝祭セールの部分の背景が雪の結晶の模様になっています。
VIP割引が最大12%にアップしたので私もセール対象方品を注文しようと思っています♪

Sundesa, Blender Bottle with Blender Ball, Color: Green, 28 oz Bottleをカートに入れると
「Single unit discount」と表示され、割引前の値段、割引額、割引後の価格が表示されます。
割引対象のブランド製品をカートに入れると
「Super Specials Year-End Special: Extra 10% off on Selected Brands」と表示され、
割引額、割引後の値段も表示されます。
Sundesaのブレンダーボトルは、プロテインも青汁も綺麗に混ざるのでおすすめです。
Sundesa, Blender Bottle with Blender Ball, Color: Green, 28 oz Bottle$6.49が1つ限定で$2.00で購入できるのでぜひ!
私もParadise Herbs, ORAC-Energy Greens, 12.8 oz (364 g)とセットになっている小さいサイズを使用しています。
レビュー記事は
こちらをクリック
年末セールで全品10%割引になっているDoctor's Best、Life Extension、New Chapter、Madre Labsで
個人的に気になっている商品や愛用している商品を紹介します。
Doctor's Bestは創業20年くらいなので、歴史は浅いですが、
製品の値段も手頃なので人気がありますね。注目を集めている素材を取り入れて製品化するのが上手いです。
マクロビオティックの権威、久司道夫氏の考えを尊重して作られたスーパーフード発酵エキスです。
50以上のマクロビオティックの食材(オーガニック)を最新の発酵技術で抽出しています。
ビタミンC(アスコルビン酸)のほとんどは中国産ですが、
↓のビタミンCサプリはスコットランド産のビタミンC(アスコルビン酸)、「Quali-C」使用です。
「Quali-C」はスイスのロシェ社からビタミンC製造部門を買収したDSM社製の高品質なビタミンCです。
Life Extensionは私が好きなブランドの1つです。
Life Extensionはアメリカ農務省(USDA)からも税金を免除されている財団法人(Life Extension Foundation)です。
栄養学の世界的権威でヘルスとウェルネスだけではなく、
アンチエイジングサプリメントと治療法に関するする科学的情報提供者でもあります。
最高品質のサプリメントを提供するために
原料にもこだわっていて自然療法の専門医が商品開発を行っているそうです。
iHerb(アイハーブ)のLife Extension製品で一番売れているのが
Life Extension, Two Per Day Tablets, 120 Veggie Tabsです。
この製品はマルチビタミンミネラル(MVM)なのですが、60日分で$14.21と安いです。
30日分に換算すると7ドルちょっとですね。
日本人女性は半分でも十分だと思うので、そうすると1ヶ月あた300円弱ですね。
手頃な価格のMVMの中では、成分品質ともにこれが1番良いと思います。
日本メーカーのサプリを買うのが馬鹿らしくなりますね。
私も非常時用に2ボトルほど購入しています。
ミス・ユニバース・ジャパン(MUJI)公式栄養コンサルタント、
エリカ・アンギャルさんの著書、「世界一の美女になるダイエット」でも紹介されていてとても人気があります。
Life Extensionと言えば、Life Extension Mix(ライフエクステンションミックス、LEM)です。
Life Extension Mixとは、原材料にこだわった高品質なMVM(マルチビタミンミネラル)です。
このMVMは上で紹介した、
Life Extension, Two Per Day Tablets, 120 Veggie Tabsに
野菜、果物、ハーブエキスやアミノ酸、抗酸化物質を加えたのがLife Extension Mixではありません。
ビタミンミネラルを比べてもビタミンの質、フォームが違います。
両製品を比べるとそもそも含まれている成分の量にも差がありすぎますし、値段が違いすぎますし(10倍くらい違います。)、
Life Extension Mixは、ビタミンミネラルも高品質で+αの栄養が占める割合も大きいので、
同じMVMとして比較するのは無理な話で、まったくの別製品と考えた方がいいですね。
Life Extension Mixには、94のユニークな野菜、果物、ハーブエキス、アミノ酸、ビタミン、ミネラル、抗酸化物質が含まれており、
栄養素、原料、ビタミンの種類、品質やフォーム、精製など全てにおいてとても優れているので、
栄養素、成分、品質重視の人や複数のサプリを飲むのが面倒な人におすすめです。
ただ、Life Extension Mixには、R Lipoic AcidやUbiquinol CoQ10は入っていないので
より完璧にするには別に補ったほうがいいかもしれませんね。
どちらがいいのか?と聞かれれば、私はLife Extension Mixだと即答しますが、
Life Extension, Two Per Day Tablets, 120 Veggie Tabsも値段の割りに
品質やバランスが良いマルチビタミンミネラルなので、いきなりLife Extension Mixと言うのも値段が高いですし、
とりあえず、Life Extension, Two Per Day Tablets, 120 Veggie Tabsを飲んでみて、
満足できないのなら、Life Extension Mixを試してみるのがいいかもしれません。
Life Extension Mixにはカプセル、タブレット、パウダーとそれぞれ銅配合、無配合タイプがあります。
私もカプセル、タブレット、パウダーと愛用して、今現在は銅配合のパウダーを愛用しています。
レビュー記事は
こちらをクリック
iHerb(アイハーブ)での通常価格はカプセルが1週間分で$16.50、35日分で$82.50、
タブレットが11日分で$24.00、35日分で$73.50、パウダーが35日分で$73.50です。
値段だけみると他のMVMに比べて値段が高く、1ヶ月で6000円くらい掛かりますが、
日本人なら半分くらいの量でも十分なので実質、月に3000円くらいです。
今なら通常価格からさらに10%オフなのでさらに安くなります。
MVMのサプリはよくある現象のようですが、日本は高温多湿なので中身が変色しやすいようです。
タブレットやカプセルの場合は1週間分や11日分の小分けサイズがあり、
Life Extension Mixは35日分でも安くならないので、
どうせなら、小分けサイズをまとめて購入した方が衛生面でも安心です。
まず、どんなものか試してみたい人にも小分けサイズのカプセルかタブレットをおすすめします。
銅配合、無配合、どっちにしたらいいか悩んでいる人は、
銅は過剰摂取のリスクがあるので銅無配合にしておくのが無難かもしれません。
特に肉を良く食べる人は銅無配合のようが良さそうですね。
カプセル、銅無配合タイプです。
タブレット、銅無配合タイプです。
今現在、私が摂取しているは、パウダー、銅配合タイプです。
今まで購入したLife Extension製品のレビュー記事は
こちらをクリック
New Chapterも私が好きなブランドの1つです。
1982年に植物学者らによって創立された会社で、
オーガニックサプリメントと言えば、New Chapterと言われるくらい高い評価を受けています。
100%正真正銘本物の野菜や果物などの食物とハーブから作られているホールフードサプリなので、
合成サプリに抵抗がある人にもおすすめです。
ホールフードサプリなので空腹時にも摂取できます。
農薬、遺伝子組み換え、化学的な溶剤、合成保存料、合成調味料、合成着色料は一切含まれていません。
主にコスタリカにある世界で最も厳しい基準をもつDEMETERでバイオダイナミック農法に認定された自社農場で
原料の栽培収穫を行い、原料から製品の製造まで手掛け、製造方法にもこだわっています。
今現在、私が摂取しているのは以下の製品です。
多くの青汁製品に含まれている○○グラスなど牧草(小麦若葉や大麦若葉など)は、
家畜が食べるもので、人間が食べるには最適ではないと言う考えで作られた、
20種類のオーガニック野菜とオーガニックベリーからなる青汁です。
原材料の野菜とベリーにプロバイオティクスを加え、発酵させたものを
フリーズドライ加工を施し、パウダーにしています。
そうすることによって、食物の栄養素をまるごと摂ることができるそうです。
↓ストレス対策に愛用しているサプリです。
iHerb(アイハーブ)でお馴染みのMadre Labsです。
Madre Labs社の2008年にこの道40年以上のキャリアを持つメンバーたちが創立した会社です。
原材料の供給元に徹底的な検査証明書を要求し、
供給元の検査結果を確認するために第三者機関でも検査しているそうです。
自社農場は持っていないようですが、原材料の品質は拘っているようですね。
Madre Labsには日本でも大人気のアサイーもあります。
アサイーベリーはアントシアニン、ポリフェノール、植物ステロール、必須脂肪酸、
食物繊維、プロテイン、アミノ酸、など豊富な栄養素を含んでいるので、スーパーフルーツと言われているそうです。
アサイーベリー100g中に含まれるポリフェノールは約4.5gで、
ココアの約4.5倍、ブルーベリーの約18倍、鉄分はレバーの3倍なんでそうです。
この製品は米国農務省(USDA)による有機栽培(オーガニック)認証のアサイベリーフリーズドライパウダーです。
私はiHerb(アイハーブ)から貰った1回分のサンプルでしか試したことがないのですが、
味は不味くもないですが、特別美味しいものでもなかったです。詳しいレビュー記事は
こちらをクリック
おまけに弱い私は以下の製品が気になります。
特にiHerb(アイハーブ)から何度かサンプルで貰ったMadre Labs, Immune Punch with AHCC and Epicor, 6.35 oz (180 grams)($41.97)は、
自分の体とすごく相性が良いようでこれを飲むと元気になるんですよね。
前々から欲しいのですが、ちょっと値段が高くて見送っています。だから、貰えるサンプルがこれだと嬉しいです。
Madre Labs, Madre-C, Vitamin C, 6.35 oz (180 g)($26.57)と
Madre Labs, Immune Punch with AHCC and Epicor, 6.35 oz (180 grams)($41.97)と
Sundesa, Blender Bottle with Blender Ball, Color: Green, 28 oz Bottle($6.49)がセットになったお得な製品です。
$26.57+$41.97で68.54なので、別々に2の製品を購入するより少しお得で
さらにブレンダーボトルが付いてきます。
Madre Labs, CafeCeps, 3.52 oz (100 g), Re-Sealable Bag($11.86)と
Madre Labs, CocoCardio, 7.93 oz (225 g), Re-Sealable Bag($14.95)と
Madre Labs特製マグカップのセットです。
$11.86+$14.95で26.81なので別々に購入するよりは0.14ドルほど値段が高いでが、
Madre Labs特製マグカップが付きます。
Madre Labsは製品版は未購入ですが、
1回分のサンプル4種類のレビュー記事を書いているので
こちらをクリック
今現在、以下のセールも開催中です。
↓ブログが参考になりましたら応援クリックお願いします。
米国版ページのSuper Specialsに年末感謝祭セール(年末セール)のお知らせが出ていたので、
ブログの右上にも載せていましたが、今現在は、日本語版のスーパースペシャルにも表示されています。
http://www.iherb.com/Super-Specials?l=ja
スーパースペシャルにアップされている年末感謝祭セールの対象商品&割引内容は以下になります。
割引後の値段は商品をカートに入れると確認できます。
年末感謝祭セール以外の割引情報なども見つけ次第、ブログの右上で随時更新中なのでチェックして下さい。
今日になってiHerb.com Japaneseのフェイスブックで以下のセール情報がアップされていました。
人気の4ブランド、Doctor's Best、Life Extension、New Chapter、Madre Labsが全品10%割引なので
組み合わせるとかなりお得になりますね。(※下の赤枠内の注意点をよく読んでください。)
残念なことにVIP割引はセール関係なしに元から60ドルで10%割引なので、この割引とは併用できません。
年末感謝セール60ドル以上の注文で10%割引について以下の注意点をよく読んでください。
年末感謝セールの60ドル以上の注文で10%割引(VIP割引併用不可)は、
正確には商品割引後の合計金額が60ドル以上である必要があります。
カートの中で割引セール対象商品の割引が先に反映されるので、
例えば、年末感謝祭セール10%割引対象ブランドのMadre Labsを100ドル注文すると
先に対象ブランド10%割引されて90ドルになります。
そこから60ドル以上で10%割引なので9ドル割引されて、最終的には81ドルになります。
気をつけて欲しいのは、Madre Labsを60ドル注文した場合、
先に対象ブランド10%割引されて54ドルになるので、60ドル以上で10%割引の対象外になります。
割引対象製品を購入する場合は、それらの割引後の合計金額が60ドル以上になるようにして下さい。
初めてiHerb(アイハーブ)を利用する時に使える初回限定クーポンコード5ドル割引(RAK322)とは併用できるそうです。
ただし、先に初回限定クーポンコードの5ドル割引が適用になるので、
その5ドルを割り引いた金額が60ドル以上の必要があるそうです。
もちろん、新規の人も割引対象商品を注文する場合は、
商品割引額と5ドル割引を引いた合計金額が60ドル以上の必要があります。
初回限定5ドル割引のクーポンコードについてはこちらで詳しく説明しています。
初めてiHerb(アイハーブ)を利用する人は、初回限定クーポンコードを入力で5ドル割引&60ドル以上の注文で、
過去にiHerb(アイハーブ)を利用したことがある人(VIP会員は除く)は、
年末感謝祭セール中なら商品の割引後の合計金額が60ドル以上で、さらにお得に買い物することができます。
割引はマイアカウントにサインイン後のカートの一番下で確認できると思うので、
注文する時にちゃんと割引になっているか確認して下さい。
各ページの上部分がアイハーブカラーのリボンで飾り付けられて、
スーパースペシャルの年末感謝祭セールの部分の背景が雪の結晶の模様になっています。
VIP割引が最大12%にアップしたので私もセール対象方品を注文しようと思っています♪

Sundesa, Blender Bottle with Blender Ball, Color: Green, 28 oz Bottleをカートに入れると
「Single unit discount」と表示され、割引前の値段、割引額、割引後の価格が表示されます。
割引対象のブランド製品をカートに入れると
「Super Specials Year-End Special: Extra 10% off on Selected Brands」と表示され、
割引額、割引後の値段も表示されます。
Sundesaのブレンダーボトルは、プロテインも青汁も綺麗に混ざるのでおすすめです。
Sundesa, Blender Bottle with Blender Ball, Color: Green, 28 oz Bottle$6.49が1つ限定で$2.00で購入できるのでぜひ!
私もParadise Herbs, ORAC-Energy Greens, 12.8 oz (364 g)とセットになっている小さいサイズを使用しています。
レビュー記事は

![]() | Sundesa, Blender Bottle with Blender Ball, Color: Green, 28 oz Bottle $6.49(1つ限定で$2.00) |
年末セールで全品10%割引になっているDoctor's Best、Life Extension、New Chapter、Madre Labsで
個人的に気になっている商品や愛用している商品を紹介します。
Doctor's Bestは創業20年くらいなので、歴史は浅いですが、
製品の値段も手頃なので人気がありますね。注目を集めている素材を取り入れて製品化するのが上手いです。
マクロビオティックの権威、久司道夫氏の考えを尊重して作られたスーパーフード発酵エキスです。
50以上のマクロビオティックの食材(オーガニック)を最新の発酵技術で抽出しています。
![]() |
ビタミンC(アスコルビン酸)のほとんどは中国産ですが、
↓のビタミンCサプリはスコットランド産のビタミンC(アスコルビン酸)、「Quali-C」使用です。
「Quali-C」はスイスのロシェ社からビタミンC製造部門を買収したDSM社製の高品質なビタミンCです。
![]() |
![]() |
Life Extensionは私が好きなブランドの1つです。
Life Extensionはアメリカ農務省(USDA)からも税金を免除されている財団法人(Life Extension Foundation)です。
栄養学の世界的権威でヘルスとウェルネスだけではなく、
アンチエイジングサプリメントと治療法に関するする科学的情報提供者でもあります。
最高品質のサプリメントを提供するために
原料にもこだわっていて自然療法の専門医が商品開発を行っているそうです。
iHerb(アイハーブ)のLife Extension製品で一番売れているのが
Life Extension, Two Per Day Tablets, 120 Veggie Tabsです。
この製品はマルチビタミンミネラル(MVM)なのですが、60日分で$14.21と安いです。
30日分に換算すると7ドルちょっとですね。
日本人女性は半分でも十分だと思うので、そうすると1ヶ月あた300円弱ですね。
手頃な価格のMVMの中では、成分品質ともにこれが1番良いと思います。
日本メーカーのサプリを買うのが馬鹿らしくなりますね。
私も非常時用に2ボトルほど購入しています。
ミス・ユニバース・ジャパン(MUJI)公式栄養コンサルタント、
エリカ・アンギャルさんの著書、「世界一の美女になるダイエット」でも紹介されていてとても人気があります。
![]() |
Life Extensionと言えば、Life Extension Mix(ライフエクステンションミックス、LEM)です。
Life Extension Mixとは、原材料にこだわった高品質なMVM(マルチビタミンミネラル)です。
このMVMは上で紹介した、
Life Extension, Two Per Day Tablets, 120 Veggie Tabsに
野菜、果物、ハーブエキスやアミノ酸、抗酸化物質を加えたのがLife Extension Mixではありません。
ビタミンミネラルを比べてもビタミンの質、フォームが違います。
両製品を比べるとそもそも含まれている成分の量にも差がありすぎますし、値段が違いすぎますし(10倍くらい違います。)、
Life Extension Mixは、ビタミンミネラルも高品質で+αの栄養が占める割合も大きいので、
同じMVMとして比較するのは無理な話で、まったくの別製品と考えた方がいいですね。
Life Extension Mixには、94のユニークな野菜、果物、ハーブエキス、アミノ酸、ビタミン、ミネラル、抗酸化物質が含まれており、
栄養素、原料、ビタミンの種類、品質やフォーム、精製など全てにおいてとても優れているので、
栄養素、成分、品質重視の人や複数のサプリを飲むのが面倒な人におすすめです。
ただ、Life Extension Mixには、R Lipoic AcidやUbiquinol CoQ10は入っていないので
より完璧にするには別に補ったほうがいいかもしれませんね。
どちらがいいのか?と聞かれれば、私はLife Extension Mixだと即答しますが、
Life Extension, Two Per Day Tablets, 120 Veggie Tabsも値段の割りに
品質やバランスが良いマルチビタミンミネラルなので、いきなりLife Extension Mixと言うのも値段が高いですし、
とりあえず、Life Extension, Two Per Day Tablets, 120 Veggie Tabsを飲んでみて、
満足できないのなら、Life Extension Mixを試してみるのがいいかもしれません。
Life Extension Mixにはカプセル、タブレット、パウダーとそれぞれ銅配合、無配合タイプがあります。
私もカプセル、タブレット、パウダーと愛用して、今現在は銅配合のパウダーを愛用しています。
レビュー記事は

iHerb(アイハーブ)での通常価格はカプセルが1週間分で$16.50、35日分で$82.50、
タブレットが11日分で$24.00、35日分で$73.50、パウダーが35日分で$73.50です。
値段だけみると他のMVMに比べて値段が高く、1ヶ月で6000円くらい掛かりますが、
日本人なら半分くらいの量でも十分なので実質、月に3000円くらいです。
今なら通常価格からさらに10%オフなのでさらに安くなります。
MVMのサプリはよくある現象のようですが、日本は高温多湿なので中身が変色しやすいようです。
タブレットやカプセルの場合は1週間分や11日分の小分けサイズがあり、
Life Extension Mixは35日分でも安くならないので、
どうせなら、小分けサイズをまとめて購入した方が衛生面でも安心です。
まず、どんなものか試してみたい人にも小分けサイズのカプセルかタブレットをおすすめします。
銅配合、無配合、どっちにしたらいいか悩んでいる人は、
銅は過剰摂取のリスクがあるので銅無配合にしておくのが無難かもしれません。
特に肉を良く食べる人は銅無配合のようが良さそうですね。
カプセル、銅無配合タイプです。
![]() |
タブレット、銅無配合タイプです。
![]() |
今現在、私が摂取しているは、パウダー、銅配合タイプです。
![]() |
今まで購入したLife Extension製品のレビュー記事は

New Chapterも私が好きなブランドの1つです。
1982年に植物学者らによって創立された会社で、
オーガニックサプリメントと言えば、New Chapterと言われるくらい高い評価を受けています。
100%正真正銘本物の野菜や果物などの食物とハーブから作られているホールフードサプリなので、
合成サプリに抵抗がある人にもおすすめです。
ホールフードサプリなので空腹時にも摂取できます。
農薬、遺伝子組み換え、化学的な溶剤、合成保存料、合成調味料、合成着色料は一切含まれていません。
主にコスタリカにある世界で最も厳しい基準をもつDEMETERでバイオダイナミック農法に認定された自社農場で
原料の栽培収穫を行い、原料から製品の製造まで手掛け、製造方法にもこだわっています。
今現在、私が摂取しているのは以下の製品です。
![]() |
多くの青汁製品に含まれている○○グラスなど牧草(小麦若葉や大麦若葉など)は、
家畜が食べるもので、人間が食べるには最適ではないと言う考えで作られた、
20種類のオーガニック野菜とオーガニックベリーからなる青汁です。
原材料の野菜とベリーにプロバイオティクスを加え、発酵させたものを
フリーズドライ加工を施し、パウダーにしています。
そうすることによって、食物の栄養素をまるごと摂ることができるそうです。
![]() |
↓ストレス対策に愛用しているサプリです。
![]() |
iHerb(アイハーブ)でお馴染みのMadre Labsです。
Madre Labs社の2008年にこの道40年以上のキャリアを持つメンバーたちが創立した会社です。
原材料の供給元に徹底的な検査証明書を要求し、
供給元の検査結果を確認するために第三者機関でも検査しているそうです。
自社農場は持っていないようですが、原材料の品質は拘っているようですね。
Madre Labsには日本でも大人気のアサイーもあります。
アサイーベリーはアントシアニン、ポリフェノール、植物ステロール、必須脂肪酸、
食物繊維、プロテイン、アミノ酸、など豊富な栄養素を含んでいるので、スーパーフルーツと言われているそうです。
アサイーベリー100g中に含まれるポリフェノールは約4.5gで、
ココアの約4.5倍、ブルーベリーの約18倍、鉄分はレバーの3倍なんでそうです。
この製品は米国農務省(USDA)による有機栽培(オーガニック)認証のアサイベリーフリーズドライパウダーです。
私はiHerb(アイハーブ)から貰った1回分のサンプルでしか試したことがないのですが、
味は不味くもないですが、特別美味しいものでもなかったです。詳しいレビュー記事は

![]() | Certified Organic Rapid Zone Dried Acai Berry Powder $24.95 |
おまけに弱い私は以下の製品が気になります。
特にiHerb(アイハーブ)から何度かサンプルで貰ったMadre Labs, Immune Punch with AHCC and Epicor, 6.35 oz (180 grams)($41.97)は、
自分の体とすごく相性が良いようでこれを飲むと元気になるんですよね。
前々から欲しいのですが、ちょっと値段が高くて見送っています。だから、貰えるサンプルがこれだと嬉しいです。
Madre Labs, Madre-C, Vitamin C, 6.35 oz (180 g)($26.57)と
Madre Labs, Immune Punch with AHCC and Epicor, 6.35 oz (180 grams)($41.97)と
Sundesa, Blender Bottle with Blender Ball, Color: Green, 28 oz Bottle($6.49)がセットになったお得な製品です。
$26.57+$41.97で68.54なので、別々に2の製品を購入するより少しお得で
さらにブレンダーボトルが付いてきます。
![]() | Immune Punch + Madre C + Blender Bottle $68.95 |
Madre Labs, CafeCeps, 3.52 oz (100 g), Re-Sealable Bag($11.86)と
Madre Labs, CocoCardio, 7.93 oz (225 g), Re-Sealable Bag($14.95)と
Madre Labs特製マグカップのセットです。
$11.86+$14.95で26.81なので別々に購入するよりは0.14ドルほど値段が高いでが、
Madre Labs特製マグカップが付きます。
![]() | CafeCeps + CocoCardio + Mug $26.95 |
Madre Labsは製品版は未購入ですが、
1回分のサンプル4種類のレビュー記事を書いているので

今現在、以下のセールも開催中です。
↓ブログが参考になりましたら応援クリックお願いします。

![]() |
![]() |