iHerb:ウィークリースペシャルで米国太平洋時間10月3日(水)午前10時終了 (日本時間10月4日(木)午前2時終了)まで Madre Labs, Superfoods(Madre Labsのスーパーフードカテゴリ)と MyChelle Dermaceuticalsがさらに全品20%割引です!
ウィークリースペシャルで米国太平洋時間10月3日(水)午前10時終了
(日本時間10月4日(木)午前2時終了)まで
Madre Labs, Superfoods(Madre Labsのスーパーフードカテゴリ)と
MyChelle Dermaceuticalsがさらに全品20%割引です!
※ウィークリーセールの20%割引は対象商品をカートに入れると表示されます。
※MyChelle Dermaceuticalsは全商品対象ですが、Madre Labsは全商品ではなく、
Madre Labs, Superfoods(Madre Labsのスーパーフードカテゴリ)のみが対象です。
セール情報
http://www.iherb.com/Specials
Madre Labs, Superfoods
http://www.iherb.com/Madre-Labs/Superfoods?l=ja
MyChelle Dermaceuticals
http://www.iherb.com/MyChelle-Dermaceuticals?l=ja
Madre LabsはiHerb(アイハーブ)の姉妹会社でiHerb(アイハーブ)ブランドでもあるので、
iHerb通常販売価格はメーカーの定価から常時30%前後の割引が大半を占めています。
そして、今回はMadre Labs, Superfoods(Madre Labsのスーパーフードカテゴリ)が
通常販売価格からさらに20%割引になるので定価の半額くらいですね!
Madre Labs全体がさらに20%割引だともっと良かったんですけどね。
MyChelle Dermaceuticals社は12年前にアメリカのコロラド州で設立され、
並外れた執念で最も効果的な毒性のないスキンケア製品を作ってきました。
自然製品業界における当社のフェイシャルスキンケアは不快な成分や有毒化学物質を使用せずに、
強力かつ素早く、そして目に見える結果を提供すると言うシンプルな理由でナンバー1ブランドです。
詳しくは
http://www.mychelle.com/About-Us
MyChelle Dermaceuticalsは嬉しいことに全商品がさらに20%割引です!
メイク、スキンケア、ボディケアなどの製品があります。
私は2つの製品を購入したことがあります。
↓瞼に輝きを与えるミネラルアイシマー製品です。
天然ビタミンE、グレープシードオイル配合なので保湿しつつ、スティックタイプなので手軽に使用できそうです。
石油成分は含まれていません。MyChelle Dermaceuticalsはナノ粒子不使用です。
中身は薄い肌色(白っぽい肌色)で1度塗りだと白っぽい肌色に、2度塗りだと薄い肌色です。
遠目に見るとツヤツヤキラキラと発光した感じ、少し濡れたような輝き&艶っぽさ、
近くだとラメがチラチラキラキラと輝く感じです。
鼻用のハイライトにも使用できるかも!と思って購入しましたが、
手の甲に塗ってから指で鼻筋に軽く塗るだけで発光したように主張するのと
近くで見るとラメのチラチラキラキラが気になるので目の周りだけのほうがいいかも。
私は目頭や下睫毛と涙袋の間に薄っすらと塗っています。
チラチラキラキラと輝いて可愛いので気に入っています。別の色も欲しくなりますね。
クリームアイシャドウ寄りのしっとりした感じがあるので肌も乾燥しません。
中身は硬いわけでも柔らかすぎるわけでもないです。少し柔らかめのクレヨン的な感じです。
私は直塗りではなく、指に取ってから指かスポンジで肌に馴染ませています。
ポイントメイク、目の周りに輝きを与えたい人におすすめです。
桃のような甘い香りがけっこうします。
大きさは横8cm、直径1cmくらいで見た目はコンシーラーっぽいです。
↓の写真は手前が2度塗り、奥が1度塗りです。

↓肌タイプ別の製品が全てお試しできるオールワントライアルセット&トラベルシリーズの「Age Spot / UV Recovery」です。
クレンザー×2種、トリートメント×3種、セラム×2種、化粧水×1種、クリーム×2種、日焼け止め×1種の11点セットです。
箱の大きさは横15.4cm、縦16.2cm、厚み3.2cmくらいです。
日焼け止めとセラムが気になって購入したのですが、まだ思いっきり未開封です・・・。すみませんっ
私が購入した「Age Spot / UV Recovery」以外にもDry(乾燥肌用)、All/Combination(全肌/混合肌用)、
Sensitive Skin(敏感肌用)、Age Defense(年齢肌用)のオールワントライアル&トラベルセットがあります。
オールワントライアル&トラベルセットは11点の商品を試すことができ、
値段は今回のウィークリースペシャルで$20.02→$16.02、$20.00→$16.00になるので
色んな商品を試ししたい人にはこの機会がおすすめです。
All In One & Trial Sizes

Madre Labs, Superfoods(Madre Labsのスーパーフードカテゴリ)は製品を購入したことがないので
人気の商品でサンプルを試したことのある製品をいくつか紹介しますね。
正直、どれも特に美味しくはないです
別に不味くて飲めないと言うこともないですけどね。
↓オーガニックのアサイーパウダー
抗酸化パワーたっぷりなアサイーベリーは日本でも人気がありますね♪
アサイーベリー100g中に含まれるポリフェノールは約4.5gで、
ココアの約4.5倍、ブルーベリーの約18倍、鉄分はレバーの3倍なんでそうです。
アサイーベリーとはアマゾンの熱帯雨林の過酷な自然環境の中で自生するヤシ科の植物の
1cmくらいの小さな黒紫色の果実でアントシアニン、ポリフェノール、植物ステロール、必須脂肪酸、
食物繊維、プロテイン、アミノ酸、など豊富な栄養素を含んでいるのでスーパーフルーツと言われているそうです。
アサイーベリー100g中に含まれるポリフェノールは約4.5gで、
ココアの約4.5倍、ブルーベリーの約18倍、鉄分はレバーの3倍なんでそうです。
この製品はUSDAオーガニック認証のアサイーベリーパウダーです。
持続的に収穫されたアサイーベリーをRapid Zone Driedと言う特許取得の急速乾燥技術を用いて作られています。
通常販売価格でも38%割引ですが、今回のセールでさらに20%割引になるので定価からは58%割引です!
グラスに常温のミネラルウォーターを入れてスプーンでしっかり混ぜてみましたが、
小さなダマが残るのとカス?のようなものがたくさん浮いてきて綺麗には混ざりませんでした。
シェーカーを使った方が良いと思います。
味は酸味があって美味しいというわけではありませんが、
そっけない味なので普通に飲める感じでした。
水に溶かすより、ジュースやヨーグルトに入れる方がいいかも。

↓100%天然由来のビタミンC
先ほどのアサイーパウダーも一緒に摂れば、夏の紫外線でダメージを受けた肌にもますます良さそう!
100%
ワイルドクラフテッドのカムカムベリー、ローズヒップ、オーガニックのアセロラ、
ワイルドハーベストのアムラ(インドグースベリー)が原料の100%自然なホールフードビタミンC複合体です。
アムラ(インドグースベリー)はビタミンCを安定させるために相乗的に働くそうです。
※Wildcrafted(ワイルドクラフテッド)は農薬、化学肥料、有機肥料も与えない無肥料(無施肥)、不耕起の自然に近い環境の下で育ったオーガニックを超えた植物を原料にしたもの
(日本で言うと自然栽培や自然農法みたいな感じですね。)
※WildHarvested(ワイルドハーベスト)は原野に自生する野生の植物を原料にしたもの
WildcraftedもWildHarvestedも野生と言う解釈でいいかも。
通常販売価格でも30%割引ですが、今回のセールでさらに20%割引になるので定価からは50%割引です!
サンプルしか試したことがありませんが、スプーンで混ぜるだけだとダマが残って綺麗に溶けません。
使用方法にあるようにシェーカーカップを使った方が良いです。
味は酸味+粉っぽい感じで美味しくも不味くもないです。

↓ハイビスカス濃縮エキス配合のオーガニックココアパウダー
オーガニックナチュラルココアパウダー(非アルカリ化)に
オーガニックフリーズドライビートジュースパウダー、ハイビスカス濃縮エキス配合のオーガニックココアパウダーです。
ポリフェノールなどの抗酸化作用たっぷりのココアが手軽に飲めます。
苦みが強いのでお好みで甘味料を追加して下さい。
天然ポリフェノールを含んでいるので苦みが非常に強いですが、あえて無糖で飲むこともできます。
サンプルを飲んだことがあります。サンプル1袋を水150mlに混ぜて飲みました。
水に溶かすとパッケージのような赤みのある液体ですが、酸味のあるココアの香りがします。
味はそのままだと苦みと酸味がけっこうするので
ココアと言うよりはほんのりココアの風味がする苦酸っぱい飲み物と言う感じですね。
甘味料を入れると苦みは和らぎますが酸味が強調される感じに薄いココアに酸味が合わさったような飲み物で
後味にも酸味が残る感じなのでおすすめではないですね。
個人的には美味しいとは思わないのですが、嫌いな味ではないです。
甘味料の量を増やしたり、ミルクを入れれば、もっとココアっぽくなりそうな気はします。
味に慣れるまでは普通のココアに少し混ぜて調節したりするといいかもしれませんね。

↓オーガニックココアパウダー+オーガニック冬虫夏草(トウチュウカソウ)+オーガニック霊芝(レイシ)のココアです。
霊芝と冬虫夏草を微粒化された粉末が入っているココアパウダーです。
100%天然成分で砂糖、香料、人工甘味料は入っていません。
少量のお湯で溶かしたものに牛乳を混ぜてそのまま飲んでみました。
最初はあえて甘味料を入れずにそのまま飲んだので、
後味が漢方のような?薬っぽい変な味で、えぐ味があって美味しくなかったので、
アガベシロップを入れて飲んでみると
普通のココアのような感じで割と美味しく飲むことができました。
でも、やっぱり後味が少し変な味ですが、
冬虫夏草と霊芝の粉末が混ざっていてこの味なら良い方かもしれません。
アガベシロップを入れなかった時は正直美味しくなかったのですが、
アガベシロップを入れた後は想像より美味しかったのでちょっと拍子抜けしてしまいました。

初めてiHerbを利用する人限定でカートの下の空欄に
私のクーポンコードRAK322を入力後に計算ボタン(更新ボタン)をクリックすると
通常は初回5ドル割引になるのですが、
現在、40ドル以上の注文で初回5ドル割引が10ドル割引になります!!
コピー&ペーストが面倒だったり、すでに別のコードが入力済みの場合は、
http://www.iherb.com/?rcode=RAK322&l=jaのURLをクリックするか、
↓のバナーをクリックして買い物をするとカートのコード入力欄に私のコードが入力された状態になり、
初回割引されます。詳しくは
こちらをクリック

初回割引後のカート小計が60ドル以上で5%割引でしたが、
嬉しいことに米国太平洋時間9月30日(日)(日本時間10月1日(月)午後4時終了)まで
さらに初回割引10ドル後のカート小計が60ドル以上であれば、なんと10%割引になります!!
※割引適用の場合はアカウントにログイン後のカートの下に表示が出ます。
■9月いっぱい(米国太平洋時間)で↓割引が終了します。
初回購入利用者と通常会員は米国太平洋時間9月30日(日)(日本時間10月1日(月)午後4時終了)まで
カートの小計60ドル以上でさらに10%割引開催中なので(詳しくは
こちらをクリック)
まだiHerb(アイハーブ)で注文したことがない人やすでに注文したことのある通常会員の人は
余裕を持って今週末中に注文されることをおすすめします。※割引はアカウントにログインすると表示されます。
VIP会員は元々60ドル以上(200ドル未満)で10%割引になるので今回の割引とは併用はできません。
■ウィークエンドペシャルで米国太平洋時間10月1日(月)午前10時終了(日本時間10月2日(火)午前2時終了)まで
Now Foods, Liquid B-12, B-Complex, 2 fl oz (60 ml)($6.36)を
初めて注文する人に限り、1個限定で$3.00になります。
こちらをクリック
■ウィークリースペシャルで米国太平洋時間10月3日(水)午前10時終了(日本時間10月4日(木)午前2時終了)まで
Madre Labs, Superfoods(Madre Labsのスーパーフードカテゴリ)と
MyChelle Dermaceuticalsがさらに全品20%割引なのでぜひ、一緒にどうぞ
詳しくは
こちらをクリック
■現在、Madre Beesのオーガニックリップクリーム($0.95)が
お試し価格で過去の注文も含んで各フレーバー1個限定で$0.33です。(日本円で26円と激安!)
USDAとOregon Tilth認証オーガニックでバニラ、ザクロ、ミントバーストのフレーバーがあります。
http://www.iherb.com/Madre-Bees?l=ja
ザクロ、ミントバーストを購入しました!レビューなど詳しい情報は
こちら

■Omega Surge Gluten-Free Fish Oilの医薬品グレードのフィッシュオイル(原産国ノルウェー)が
定価から80%以上の大幅割引で60個入り各$3.65、30個入り各$1.95です。
現在、他にもお得なセールを開催中です。
http://www.iherb.com/Super-Specials
↓ブログが参考になりましたら応援クリックお願いします。
(日本時間10月4日(木)午前2時終了)まで
Madre Labs, Superfoods(Madre Labsのスーパーフードカテゴリ)と
MyChelle Dermaceuticalsがさらに全品20%割引です!
※ウィークリーセールの20%割引は対象商品をカートに入れると表示されます。
※MyChelle Dermaceuticalsは全商品対象ですが、Madre Labsは全商品ではなく、
Madre Labs, Superfoods(Madre Labsのスーパーフードカテゴリ)のみが対象です。
セール情報

Madre Labs, Superfoods

MyChelle Dermaceuticals

Madre LabsはiHerb(アイハーブ)の姉妹会社でiHerb(アイハーブ)ブランドでもあるので、
iHerb通常販売価格はメーカーの定価から常時30%前後の割引が大半を占めています。
そして、今回はMadre Labs, Superfoods(Madre Labsのスーパーフードカテゴリ)が
通常販売価格からさらに20%割引になるので定価の半額くらいですね!
Madre Labs全体がさらに20%割引だともっと良かったんですけどね。
MyChelle Dermaceuticals社は12年前にアメリカのコロラド州で設立され、
並外れた執念で最も効果的な毒性のないスキンケア製品を作ってきました。
自然製品業界における当社のフェイシャルスキンケアは不快な成分や有毒化学物質を使用せずに、
強力かつ素早く、そして目に見える結果を提供すると言うシンプルな理由でナンバー1ブランドです。
詳しくは

MyChelle Dermaceuticalsは嬉しいことに全商品がさらに20%割引です!
メイク、スキンケア、ボディケアなどの製品があります。
私は2つの製品を購入したことがあります。
↓瞼に輝きを与えるミネラルアイシマー製品です。
![]() | $10.34(20%割引後$8.27) |
石油成分は含まれていません。MyChelle Dermaceuticalsはナノ粒子不使用です。
中身は薄い肌色(白っぽい肌色)で1度塗りだと白っぽい肌色に、2度塗りだと薄い肌色です。
遠目に見るとツヤツヤキラキラと発光した感じ、少し濡れたような輝き&艶っぽさ、
近くだとラメがチラチラキラキラと輝く感じです。
鼻用のハイライトにも使用できるかも!と思って購入しましたが、
手の甲に塗ってから指で鼻筋に軽く塗るだけで発光したように主張するのと
近くで見るとラメのチラチラキラキラが気になるので目の周りだけのほうがいいかも。
私は目頭や下睫毛と涙袋の間に薄っすらと塗っています。
チラチラキラキラと輝いて可愛いので気に入っています。別の色も欲しくなりますね。
クリームアイシャドウ寄りのしっとりした感じがあるので肌も乾燥しません。
中身は硬いわけでも柔らかすぎるわけでもないです。少し柔らかめのクレヨン的な感じです。
私は直塗りではなく、指に取ってから指かスポンジで肌に馴染ませています。
ポイントメイク、目の周りに輝きを与えたい人におすすめです。
桃のような甘い香りがけっこうします。
大きさは横8cm、直径1cmくらいで見た目はコンシーラーっぽいです。
↓の写真は手前が2度塗り、奥が1度塗りです。


↓肌タイプ別の製品が全てお試しできるオールワントライアルセット&トラベルシリーズの「Age Spot / UV Recovery」です。
![]() | $20.00(20%割引後$16.00) |
クレンザー×2種、トリートメント×3種、セラム×2種、化粧水×1種、クリーム×2種、日焼け止め×1種の11点セットです。
箱の大きさは横15.4cm、縦16.2cm、厚み3.2cmくらいです。
日焼け止めとセラムが気になって購入したのですが、まだ思いっきり未開封です・・・。すみませんっ

私が購入した「Age Spot / UV Recovery」以外にもDry(乾燥肌用)、All/Combination(全肌/混合肌用)、
Sensitive Skin(敏感肌用)、Age Defense(年齢肌用)のオールワントライアル&トラベルセットがあります。
オールワントライアル&トラベルセットは11点の商品を試すことができ、
値段は今回のウィークリースペシャルで$20.02→$16.02、$20.00→$16.00になるので
色んな商品を試ししたい人にはこの機会がおすすめです。



Madre Labs, Superfoods(Madre Labsのスーパーフードカテゴリ)は製品を購入したことがないので
人気の商品でサンプルを試したことのある製品をいくつか紹介しますね。
正直、どれも特に美味しくはないです

別に不味くて飲めないと言うこともないですけどね。
↓オーガニックのアサイーパウダー
![]() | Certified Organic Rapid Zone Dried Acai Berry Powder $24.95(20%割引後$19.96) |
アサイーベリー100g中に含まれるポリフェノールは約4.5gで、
ココアの約4.5倍、ブルーベリーの約18倍、鉄分はレバーの3倍なんでそうです。
アサイーベリーとはアマゾンの熱帯雨林の過酷な自然環境の中で自生するヤシ科の植物の
1cmくらいの小さな黒紫色の果実でアントシアニン、ポリフェノール、植物ステロール、必須脂肪酸、
食物繊維、プロテイン、アミノ酸、など豊富な栄養素を含んでいるのでスーパーフルーツと言われているそうです。
アサイーベリー100g中に含まれるポリフェノールは約4.5gで、
ココアの約4.5倍、ブルーベリーの約18倍、鉄分はレバーの3倍なんでそうです。
この製品はUSDAオーガニック認証のアサイーベリーパウダーです。
持続的に収穫されたアサイーベリーをRapid Zone Driedと言う特許取得の急速乾燥技術を用いて作られています。
通常販売価格でも38%割引ですが、今回のセールでさらに20%割引になるので定価からは58%割引です!
グラスに常温のミネラルウォーターを入れてスプーンでしっかり混ぜてみましたが、
小さなダマが残るのとカス?のようなものがたくさん浮いてきて綺麗には混ざりませんでした。
シェーカーを使った方が良いと思います。
味は酸味があって美味しいというわけではありませんが、
そっけない味なので普通に飲める感じでした。
水に溶かすより、ジュースやヨーグルトに入れる方がいいかも。


↓100%天然由来のビタミンC
先ほどのアサイーパウダーも一緒に摂れば、夏の紫外線でダメージを受けた肌にもますます良さそう!
![]() | Whole Food Vitamin C from Camu Camu, Chilean Rose Hips, Acerola plus Amla $26.57(20%割引後$21.26) |
ワイルドクラフテッドのカムカムベリー、ローズヒップ、オーガニックのアセロラ、
ワイルドハーベストのアムラ(インドグースベリー)が原料の100%自然なホールフードビタミンC複合体です。
アムラ(インドグースベリー)はビタミンCを安定させるために相乗的に働くそうです。
※Wildcrafted(ワイルドクラフテッド)は農薬、化学肥料、有機肥料も与えない無肥料(無施肥)、不耕起の自然に近い環境の下で育ったオーガニックを超えた植物を原料にしたもの
(日本で言うと自然栽培や自然農法みたいな感じですね。)
※WildHarvested(ワイルドハーベスト)は原野に自生する野生の植物を原料にしたもの
WildcraftedもWildHarvestedも野生と言う解釈でいいかも。
通常販売価格でも30%割引ですが、今回のセールでさらに20%割引になるので定価からは50%割引です!
サンプルしか試したことがありませんが、スプーンで混ぜるだけだとダマが残って綺麗に溶けません。
使用方法にあるようにシェーカーカップを使った方が良いです。
味は酸味+粉っぽい感じで美味しくも不味くもないです。


↓ハイビスカス濃縮エキス配合のオーガニックココアパウダー
![]() | Organic Cocoa & Beet Juice Powders plus Hibiscus Extract $14.95(20%割引後$11.96) |
オーガニックフリーズドライビートジュースパウダー、ハイビスカス濃縮エキス配合のオーガニックココアパウダーです。
ポリフェノールなどの抗酸化作用たっぷりのココアが手軽に飲めます。
苦みが強いのでお好みで甘味料を追加して下さい。
天然ポリフェノールを含んでいるので苦みが非常に強いですが、あえて無糖で飲むこともできます。
サンプルを飲んだことがあります。サンプル1袋を水150mlに混ぜて飲みました。
水に溶かすとパッケージのような赤みのある液体ですが、酸味のあるココアの香りがします。
味はそのままだと苦みと酸味がけっこうするので
ココアと言うよりはほんのりココアの風味がする苦酸っぱい飲み物と言う感じですね。
甘味料を入れると苦みは和らぎますが酸味が強調される感じに薄いココアに酸味が合わさったような飲み物で
後味にも酸味が残る感じなのでおすすめではないですね。
個人的には美味しいとは思わないのですが、嫌いな味ではないです。
甘味料の量を増やしたり、ミルクを入れれば、もっとココアっぽくなりそうな気はします。
味に慣れるまでは普通のココアに少し混ぜて調節したりするといいかもしれませんね。


↓オーガニックココアパウダー+オーガニック冬虫夏草(トウチュウカソウ)+オーガニック霊芝(レイシ)のココアです。
![]() | Instant Organic Cocoa w/ Micronized Cordyceps & Reishi $11.17(20%割引後$8.94) |
100%天然成分で砂糖、香料、人工甘味料は入っていません。
少量のお湯で溶かしたものに牛乳を混ぜてそのまま飲んでみました。
最初はあえて甘味料を入れずにそのまま飲んだので、
後味が漢方のような?薬っぽい変な味で、えぐ味があって美味しくなかったので、
アガベシロップを入れて飲んでみると
普通のココアのような感じで割と美味しく飲むことができました。
でも、やっぱり後味が少し変な味ですが、
冬虫夏草と霊芝の粉末が混ざっていてこの味なら良い方かもしれません。
アガベシロップを入れなかった時は正直美味しくなかったのですが、
アガベシロップを入れた後は想像より美味しかったのでちょっと拍子抜けしてしまいました。


初めてiHerbを利用する人限定でカートの下の空欄に
私のクーポンコードRAK322を入力後に計算ボタン(更新ボタン)をクリックすると
通常は初回5ドル割引になるのですが、
現在、40ドル以上の注文で初回5ドル割引が10ドル割引になります!!
コピー&ペーストが面倒だったり、すでに別のコードが入力済みの場合は、
http://www.iherb.com/?rcode=RAK322&l=jaのURLをクリックするか、
↓のバナーをクリックして買い物をするとカートのコード入力欄に私のコードが入力された状態になり、
初回割引されます。詳しくは


初回割引後のカート小計が60ドル以上で5%割引でしたが、
嬉しいことに米国太平洋時間9月30日(日)(日本時間10月1日(月)午後4時終了)まで
さらに初回割引10ドル後のカート小計が60ドル以上であれば、なんと10%割引になります!!
※割引適用の場合はアカウントにログイン後のカートの下に表示が出ます。
■9月いっぱい(米国太平洋時間)で↓割引が終了します。
初回購入利用者と通常会員は米国太平洋時間9月30日(日)(日本時間10月1日(月)午後4時終了)まで
カートの小計60ドル以上でさらに10%割引開催中なので(詳しくは

まだiHerb(アイハーブ)で注文したことがない人やすでに注文したことのある通常会員の人は
余裕を持って今週末中に注文されることをおすすめします。※割引はアカウントにログインすると表示されます。
VIP会員は元々60ドル以上(200ドル未満)で10%割引になるので今回の割引とは併用はできません。
■ウィークエンドペシャルで米国太平洋時間10月1日(月)午前10時終了(日本時間10月2日(火)午前2時終了)まで
Now Foods, Liquid B-12, B-Complex, 2 fl oz (60 ml)($6.36)を
初めて注文する人に限り、1個限定で$3.00になります。

■ウィークリースペシャルで米国太平洋時間10月3日(水)午前10時終了(日本時間10月4日(木)午前2時終了)まで
Madre Labs, Superfoods(Madre Labsのスーパーフードカテゴリ)と
MyChelle Dermaceuticalsがさらに全品20%割引なのでぜひ、一緒にどうぞ


■現在、Madre Beesのオーガニックリップクリーム($0.95)が
お試し価格で過去の注文も含んで各フレーバー1個限定で$0.33です。(日本円で26円と激安!)
USDAとOregon Tilth認証オーガニックでバニラ、ザクロ、ミントバーストのフレーバーがあります。

ザクロ、ミントバーストを購入しました!レビューなど詳しい情報は



■Omega Surge Gluten-Free Fish Oilの医薬品グレードのフィッシュオイル(原産国ノルウェー)が
定価から80%以上の大幅割引で60個入り各$3.65、30個入り各$1.95です。
現在、他にもお得なセールを開催中です。

スポンサーサイト

![]() |
![]() |