iHerb:ManukaMed, MANUKA Honey, 8.8 oz (250 g)のレビュー

マヌカハニー 250g
ManukaMed, MANUKA Honey, 8.8 oz (250 g) $20.75
製品の詳しい情報はメーカーの製品ページできちんと確認して下さい。
ManukaMed社⇒Manuka Honey
11月6日に注文し、11月10日に到着しました。到着時の様子は

今回、購入したManukaMedはWatson & Son社がISO13485(医療機器の品質保証のための国際標準規格)を取得して
イギリスの病院で正式に使われているマヌカハニー製品の会社です。
品質や効能を求めるなら、このマヌカハニーしかない!と思ったので購入しました。
このマヌカハニーの活性値はMGS16です。
http://www.manukamed.com/によるとマヌカハニー研究の第一人者とも言われるピーター・モラン博士認定で、
活性値のMGSとはMolan Gold Standard(モラン・ゴールド・スタンダード)の略で、
ピーター・モラン博士が考案した誤差を99.999%までなくした新しい活性基準だそうです。
MGSはピーター・モラン博士を初めとしたニュージーランドワイカト大学研究チームによる最新の検査法によって
より精度の高い数値を表すそうです。
この検査をクリアした製品にのみがMGS認証マークを表示することができます。
ManukaMedはWatson & Son社の子会社で、
イギリスの病院で正式に使用されたり、薬局でも販売されている薬用マヌカハニー製品の会社です。
マヌカハニーの採取供給は親会社であるWatson & Son社が行っているそうです。

日本では楽天市場にも店舗を構えるmariri New Zealand(マリリニュージーランド)が独占販売中の
↓のマヌカハニーが同じものかも。
![]() 分析書付マヌカハニー16+250g高活性マヌカハニー 16+(250g)【N... |
容器は遮光性のプラスチックです。蓋は白いプラスチック製です。
ペットボトル飲料などと同じように未開封だと蓋とセーフティリングが繋がっています。
高さは8cm弱、底の直径は5.5cm弱です。
(撮影のために横に寝かせていますが、このマヌカハニーは中身が緩いため容器を傾けないほうがいいです。)
1歳未満の乳児やハチミツ製品にアレルギーがある人は摂取しないで下さい。
マヌカハニーはティーツリーの花の蜜で、
ニュージーランドの原住民のマオリ族の人々によって古くから使用されてきたそうです。

バッチナンバーの表示も「Batch:10-C004」もあります。
11月6日注文で賞味期限は2012年12月です。
b.bは「best before date」の略称で賞味期限(良好な品質が保持される期限)、
DecはDecemberの略称なので、マヌカハニーの効果を望むのなら期限内に消費するほうが良さそうです。

インターネットでマヌカハニーについて検索すると、
マヌカハニーに含まれるメチルグリオキサールに
発がん性があると東北大学が発表したと噂になっているようですが、
どうやら話が飛躍してしまったようです。
メチルグリオキサールは、マヌカハニー以外にもコーヒーやココアなんかにも含まれています。
国際がん研究機関(IARC)による発がん性リスクの一覧でもGroup3に分類されています。
Group3:(ヒトに対する発癌性が分類できない(Not Classifiable as to its Carcinogenic)、化学物質、混合物、環境)
http://ja.wikipedia.org/wiki/IARC発がん性リスク一覧より
ただ、糖尿病患者の人はマヌカハニーに限らず、糖分、甘味料を摂取する場合は担当医に相談して下さい。
マヌカハニーの抗菌、抗ウィルス、抗発がん性作用は、食物メチルグリオキサール(MGO/Methylglyoxal)だと
2008年にドイツのドレスデン工科大学食品科学研究所のトーマス・ヘンレ教授が発表しました。
活性値がMGO(食物メチルグリオキサール)のマヌカハニーもあります。
MGO100はマヌカハニー1kg中にMGO100mgが、MGO200ならマヌカハニー1kg中にMGO200mgが含まれるという意味です。
![]() |

白い蓋を開封すると密封シールが貼られています。

中身は室温20度でとろ~っとした感じで中身が緩いです。
そして色が濃いです。匂いもかなり濃厚です。
100%純粋なマヌカハニーで混ぜ物は一切ありません。
9月末に購入した、New Zealand Honey, Manuka Honey, Bio Active 20+, 100% Raw Certified, 1.1 lb (500 g)は、
室温22~25度でもほぼ固形なので、容器を傾けても中身が垂れてくるということはなかったので、(レビュー記事はこちら)
それに比べると中身がかなり緩いですね。
(容器を傾けて撮影していたので中身が容器の淵まで付いています。)

マヌカハニーには木製スプーンを使用して下さい。
金属のスプーンを使用するとマヌカハニーと金属が反応して抗菌力などの有効成分が変質するそうです。
オーストラリア在住の読者の方から教えていただいたのですが、
オーストラリアではマヌカーハニーを購入する際に 「スプーンは木製の物を使ってね」とよく言われるそうです。
木製のスプーンがない場合は、プラスチックスプーンや陶器スプーンやなどでも大丈夫だと思います。
New Zealand Honey, Manuka Honey, Bio Active 20+, 100% Raw Certified, 1.1 lb (500 g)に
ステンレスのスプーンを使用していました。みなさんも気をつけて下さい。
この記事では↓のスプーンを使用しています。
「原産国 インドネシア」なので口に入れるものは中国製品を避けたいという人にもおすすめです。
メール便も可能なので1本からでも気軽に注文できます。
![]() 木の温かみが一番よく伝わる仕上げです。木製ちびっこレンゲ |
中身の色は濃い茶色です。実物は↓の色に一番近い感じです。

マヌカハニーはヘリコバクター・ピロリ菌、歯周病や虫歯の原因となるストレプトコッカス・ミュータンス菌、
他にもサルモネラ菌、黄色ブドウ球菌、緑膿菌など多くの病原菌に対して抗菌作用があるそうです。
普通の蜂蜜より殺菌作用、抗菌作用が強いそうです。
特にManukaMedはWatson & Son社がISO13485(医療機器の品質保証のための国際標準規格)を取得して
イギリスの病院で正式に使われているマヌカハニー製品の会社なのと
マヌカハニー研究の第一人者とも言われるピーター・モラン博士認定なので効果も期待できそうです。
室温20度でもとろ~っとした感じで緩いので、スプーンから自然と垂れてきます。

今回、紹介しているManukaMedを設立したWatson & Son社が製造販売しているマヌカゴールドと言うマヌカハニーもあります。
このマヌカゴールドもManukaMedと同じピーター・モラン博士認定で活性値はMGSです。
日本では楽天市場にも店舗を構えるmariri New Zealand(マリリニュージーランド)が独占販売中です。
|
|
|

味はとても濃厚で甘いですが、不思議と後味はスッキリした感じもあるので、そこまでしつこくありません。
普通の蜂蜜と比べると濃厚で漢方?薬?っぽいような癖があります。
とても濃厚でかなり甘くてほのかに黒糖や黒蜜系の味がするような・・・?
それに加えて、ティーツリーの花の蜜なので、ティーツリーやヒノキのようなウッディーな風味もあります。
iHerb(アイハーブ)で購入した6つのマヌカハニーを食べましたが、
その中ではこのマヌカハニーが一番濃厚で癖も強いと思うので、気になる人も多いかもしれません。
独特の風味や癖がありますが、私は別に気にならないので、
木のスプーンですくってそのまま普通に美味しく食べています。
いつも風邪を引こうと思ってもまったく風邪を引かないので、(○○は風邪をひかないみたいな(笑))
風邪を引いた時の喉の痛みへの効果は体感していませんが、
意図的に喉を痛めるためにちょっと無理してカラオケをした結果、見事に喉が痛くなったので、
このマヌカハニーを木のスプーン1さじほど舐めてみたところ、すぐに喉の違和感がなくなって良くなりました。
あえて加湿器を使用せずに乾燥した部屋で歌っていたので、喉の乾燥にも効果があると思います。
ManukaMedはWatson & Son社がISO13485(医療機器の品質保証のための国際標準規格)を取得して
イギリスの病院で正式に使われているマヌカハニー製品の会社なのと
マヌカハニー研究の第一人者とも言われるピーター・モラン博士認定なので
品質、効能ともに優れていると思うのでおすすめです。
マヌカハニーを特別製法でパウダー状にしたものを圧縮コーティングしたマヌカハニー100%のトローチです。
喉の痛みには口の中に長く滞在する↓のトローチがおすすめです。
私もこのトローチが欲しいのですが、注文時にはタイミング悪く、売り切れていて購入できていません。
![]() |
今回、紹介しているManukaMedを設立したWatson & Son社が製造販売しているマヌカハニーのトローチもあります。
ハイパーリンク楽天店が最安値で送料込み880円です。
ManukaMed, MANUKALozenges, Pure Active Manuka Honey, 8 Lozenges, 0.6 oz (16 g)と
中身が同じかは分かりませんが、同じWatson & Son社が製造しています。
![]() 送料無料【マヌカ・ロゼンジ】携帯するマヌカハニーとして大人気の天然100%凝縮マヌカ蜂蜜。活... |

iHerb(アイハーブ)で購入したマヌカハニー


今回、レビューした商品は↓
![]() |
ManukaMedは今回レビューしたマヌカハニーの他にマヌカハニーを使用した製品があります。
左からトローチ、ハイドロコロイド素材の絆創膏(キズパワーパッドみたいな感じ)小さいサイズ、大きいサイズ、スキンクリーム、リップバーム





ManukaMed製品を探す⇒ManukaMed
マヌカハニーを探す⇒Manuka Honey
他にも5つのマヌカハニーを購入しています。
うち4つはまだ個別の詳しいレビュー記事を書いていないので、少々お待ちください。
↓はActive15+で340gが$19.60と手頃な価格で透明の瓶に入っています。
味は少し独特の風味と癖がありますが、まろやかで甘さもあって食べやすくて美味しいと思います。
ただ、後味が濃厚でちょっとクドイので人によっては、苦手かもしれません。
![]() |
↓は今まで食べたマヌカハニーで一番匂いが濃いです。
マヌカハニー独特の匂いとさらに以前、購入したReally Raw Honey(

食べている時にその匂いがちょっと気になりますが、マヌカハニー独特の風味や癖は少なく、意外とあっさりした味です。
みかんのハチミツのような味もちょっとします。
![]() |
以下の3つのマヌカハニーはPacific Resources International(PRI)社が
蜂蜜会社とのコラボまたはOEM製品として販売しているため、
蜂蜜会社が変更する可能性もあるので、商品ページの画像で容器の裏部分にカーソルを合わせると
どこの蜂蜜会社が製造したか表示されているので購入時にチェックして下さい。
↓はPacific Resources International(PRI)社が販売しているMossop's Honey社のマヌカハニーです。
活性値がBio Active 20+と高いですが、マヌカハニーの独特の風味や癖が少ないです。
濃厚でまろやかで甘みも十分あるので普通の生はちみつに近い感じで食べやすく、美味しいです。
このマヌカハニーはとてもまろやかなので一番食べやすいですね。ただ、濃厚なので食べた後は喉が渇きます。
個人的にはこのマヌカハニーの味が一番好きです。


![]() |
↓はPacific Resources International(PRI)社が販売しているArataki Honey社のマヌカハニーです。
Bio Active 10+と活性値は低めですが、マヌカハニー100%です。
独特の風味と癖が少しありますが、活性値が高いマヌカハニーに比べると
甘さもそこまで強くなく、あっさりとして食べやすい味で美味しいです。
ただ、あっさりとした味の割りには、他のマヌカハニーと比べると後味がちょっと尖っていると言うかクドイ言うか、
あまりまろやかな感じではないので独特の癖が残ります。
![]() |
↓はPacific Resources International(PRI)社が販売しているArataki Honey社のマヌカハニーです。
活性値がBio Actives 5+と低いですが、マヌカハニー100%です。
他のマヌカハニーに比べて、匂いも控えで濃厚さも控えめで、あっさりとした味です。
みかんのハチミツの味っぽい風味が強めで、全体的にマヌカハニー独特の風味や癖はあまり感じられないので、
6つのマヌカハニーの中で一番味が薄いと思います。マヌカハニーだと思うとちょっと物足りない感じもします。
ただ、こちらも↑のBio Active 10+同様、後味がちょっと尖っていると言うかクドイ言うか、
あまりまろやかな感じではないなく、独特の癖が残るので、
Arataki Honey社のマヌカハニーは後味に癖が強く残るのかもしれません。
マヌカハニーの効能を期待するならActives 10以上が良いそうです。
私は普通のハチミツのように気軽に使いたかったので、あえて活性値が低く値段の安いものを選びました。
![]() |
今後、試してみたいマヌカハニー
↓はMGO550+なので、UMF25+相当のようです。ピロリ菌と戦うなら↓が良さそうですね。
MGO100はマヌカハニー1kg中にMGO100mgが、MGO200ならMGO200mgが含まれるという意味なので、
MGO550+なら1kg中に550mg以上の食物メチルグリオキサールが含まれていると言うことになります。
この数値はさすがに希少なので他のマヌカハニーと比べてちょっと値段が高いですね。
日本だと同じ製品が7000~8000円くらいの値段で売っていますが、iHerb(アイハーブ)だと3200円くらいです。
![]() |
楽天市場だとマヌカハニーはちょっと高いですね。送料を入れてもiHerb(アイハーブ)で購入する方が安いです。
|
|
|

![]() |
![]() |